≪西武鉄道≫西武池袋線の歴史を紹介!

西武池袋線の歴史について

Train-Directory ミギー様より 引用

野球好きスタッフが多い当店はライオンズが大好き!!狭山茶も好き!!こんにちわ、あさがお不動産の中島です。

今回は「ウォウォウォ ライオンズ~♪」で有名な西武鉄道の西武池袋線の歴史について解説致します。

当店は池袋駅から派生している沿線の一つ、東武東上線の北池袋駅に営業所がありますが、意外と西武線のお部屋探しや物件管理もしているんです!

西武線といえば「西武池袋線」と「西武新宿線」がありますが、今回は池袋線の歴史、観光や利用数の多い人気駅などを紹介します!ぜひ読んでください!

西武鉄道 西武池袋線の歴史

西武池袋線は東京都豊島区である池袋駅から埼玉県飯能市を結ぶ西武鉄道の主要幹線になります。

多くの路線を抱える鉄道界の巨人「西武鉄道」が運営をしている路線であり、通勤路線や観光客を運ぶ主要な路線となります。

そんな西武池袋線ですが、実は名前を変えて昔から存在している路線であり多くの駅が世代交代をしているのを知っていますか??

それでは歴史ある西武池袋線を紹介していきます。

100年前から開通

1915年4月15日に西武池袋線の元祖となる武蔵野線現在のJR武蔵野線とは別が開業し池袋から飯能の間を結んでおりました。

1915年と言えば後に「夏の甲子園」と呼ばれるようになる全国中学校優勝野球大会が初めて開催された年でもありますので歴史の深さがうかがえますね。

その後武蔵野線は多くの駅を開業させ、1929年9月10日には飯能から現在の終点駅となる「吾野駅」が開業されました。

そして1952年3月25日に現在と同じ「池袋線」という名前に変更され、運行をしております。

武蔵野線

なぜ最初に「武蔵野線」という名前がついたかというと、西武鉄道は「武蔵野鉄道」という会社と旧西武鉄道が合併してできた会社であることがポイントです。

今の西武池袋線は元々「武蔵野鉄道」が運営を行っていたため武蔵野線という名前になっていたのです。

また1945年に合併した際は西武鉄道という名前でなく「西武農業鉄道」という名前に改称をしており、1946年11月15日に初めて西武鉄道という名前になりました。

なので東日本旅客鉄道(JR)が運営する現在の武蔵野線とは別物になりますので注意しましょう。

満員電車として

今でこそ解消されてはいますが西武池袋線は元々「利用客」がかなり多く、1993年まで200%を超える混雑率を誇っており民鉄路線としては当時最大でした。

最も混雑率が高い年は244%という驚異的な数字をたたきだすほどでした。池袋線だけではありませんが、終戦後はどの鉄道会社も「質より量」という方針は変わらなかったのでしょう。

当時は社会問題となるほど悩まされていたようですね。

ちなみに混雑率100%が定員乗車と言われるレベルであり、座席につくか吊革を掴むことができますので244%は圧倒的です。(身動きが全く取れないレベル)

1994年12月7日に西武有楽町線の開業や2000年12月12日に都営地下鉄大江戸線の開業により事なきを得ましたが、現在まで続いているとなると鳥肌が立ちますね。

*現在の最高は東西線の約200%

廃止された駅

所沢の町場と飛行場 様より引用

西武池袋線では多くの駅が廃止をされています。

・上り屋敷駅(1953年1月15日)
・黒須駅(1953年1月15日)
・松井村駅-所沢飛行場駅-東所沢駅 ※戦況悪化を理由に営業が中止された。(1954年10月10日)

所沢の町場と飛行場 様より引用

・天覧山駅(1954年10月10日)
・武蔵横手駅(1954年10月10日)
・西武市場駅(1963年9月1日)
・下原貨物駅(1982年12月20日)

上記をご存知の方は少ないかと思いますが、興味がわいた方はぜひ調べてみてください。

西武池袋線の人気駅

西武池袋線でショッピングや住宅地として人気な駅を紹介します。

池袋駅

 

東京都豊島区に存在し、東京の方だけでなく埼玉からも多くの人が訪れる池袋駅は西武池袋線でも屈指の人気を誇っております。
また高速・夜行バスの終点や始発でもありますので、地方の方も多くいらっしゃる駅となりますね。

駅前だけでも多くの賑わいを見せており、少し外れた場所でも楽しめる場所が多くありますので近くに来た際は立ち寄ってみてもいいでしょう。

江古田駅(えこだ)

武蔵大学や武蔵野音楽大学が近くにある江古田駅はショッピングも楽しめますし、住宅地としても人気の駅となります。

大学が近いということもあり利用者は学生の方が多めになっており、町の雰囲気も一部ではありますが若者向けとなっています。

近くに都営大江戸線の駅となる新江古田駅がありますが、なんと読み方がかわり「しんえごた」となります。

利用者も間違えることが多いですがも利用する際は呼び方に注意しましょう。

練馬駅

JRが通っていないにも関わらず人気駅となっているのが練馬駅です。都営地下鉄大江戸線も乗り入れしており新宿方面にも一本で行けるため利便性が高い。

駅前にはスーパーや居酒屋など様々なお店はありますが、練馬駅で降りる多くの方は住宅地へと向かっています。

練馬は池袋のある豊島区などと比べると「居住区」が圧倒的になりますので、利用者の方は通勤がほとんどいっても過言ではないと感じます。

治安も悪くなく静かですので暮らしにはオススメです。

最新ニュース!

練馬駅でホームドアの使用開始

少し前のニュースとなってしまいますが練馬駅の1番ホームにて、ホームドアの使用が開始されるようになります。

練馬駅では元々ホームドアがありませんでしたので安全性を考慮しての設置となります。

ホームドアがない=危険とはなりませんが万が一ということもありますのでこれはありがたいですね。

オリジナルプラレール
「西武鉄道10000系(ニューレッドアロー)」を発売

Train-Directory ミギー様より 引用

西武鉄道株式会社は株式会社タカラトミーのロングセラー玩具、オリジナルプラレール「西武鉄道10000系(ニューレッドアロー)」をリニューアル発売が決定しました。

「西武鉄道10000系(ニューレッドアロー)」プラレールは、特急電車運行開始50周年記念として2003年10月以来16年ぶりの発売となり、車両前面の表示を「特急小江戸」とするなど仕様の変更も行います。

お子さまへのクリスマスプレゼントなどこの機会にぜひお買い求めください!

いかがでしたか?平成に入り大江戸線「練馬」-「光が丘」間が開通、東京メトロ有楽町線・副都心線とも乗り入れが始まり、より利便性が高まりました。

戦前からの歴史を見ると都心西部地方の方からはとても愛されている線路なんだと感じました。

冒頭でもお話しましたが、当店は東武東上線の北池袋駅にお店がありますが、城北エリアは専門なので西武線沿線のお部屋探しもお任せください!

とくにこれからは入社、入学で単身者のお部屋探しが多くなる時期でもあります。周辺の環境や治安など、お客様にご満足いただけるよう、親身になってお手伝いさせていただきます。

弊社のブログにはこの他にも東武東上線や三田線の歴史、沿線駅についてご紹介していますので、そちらも是非チェックをお願いいたします。

関連記事はこちら»»≪都営地下鉄≫都営三田線の歴史を紹介!

関連記事はこちら»【住みやすさ】都営三田線沿いに住むメリットとは?

関連記事はこちら»東武鉄道】東武東上線の歴史を紹介!

関連記事はこちら»【学生・一人暮らしの人気エリア】東武東上線沿いの住みやすさ

関連記事はこちら»有楽町線沿線に住むメリットについて!

»お部屋探しのお問い合わせはこちら!

»来店して相談したい方はこちら!

会社概要

あさがお不動産株式会社
東京都豊島区池袋本町1-36-6
TEL03-6914-3783

担当:中島

アクセスマップ

北池袋駅目の前!東武東上線・三田線の賃貸・売買・建物管理のことならお任せください!

豊富な情報力と経験によって、皆様のお部屋探しを強力にサポートいたします!

オーナー様も大募集しております!地元・北池袋を盛り上げましょう!

◆関連記事